のちほど、ご連絡いたしますーー
って言葉にひっかかり、ツイッターでもあーじゃない、こーじゃないと、つぶやきが咲き乱れ。
日本語って、難しい。
難しい=むずかしい。むづかしい。でも、難しいって変換する。でも、たぶん、すに点点。
お小遣い=おこづかい。おこずかいだと、小神図解って変換する。
いや、その、変換もおかしいじゃろ。
叔母と伯母の違いとか、
玄孫の子どもは、なんていうんかとか、
明明後日の次の日からは、四日後五日後ってな感じになんでなるんかとか、
日本語、知ってるようで、知らない。けど、伝わる日本語。
日本語が難しすぎるから、きっと、外国語が頭に入ってこないんだと、思うのは、わたしだけ?
でも、やっぱり、自分がする行動にごをつけるのは、変な気がする。
けど、たぶん、この、ご、は、敬語なんよね。
ん?丁寧語?え?何語?
ま、相手が不快にならなければ良いかと。ってことで。
じゃ、だめかしら。
スポンサーサイト